SSブログ

戌の日のお参りに行きました(19w) [第2子妊娠]

話が前後してしまいますが、
19w6dに戌の日のお参りに行ってきました。



戌の日とは。

1度に沢山の子を産み、しかも安産という『犬』に由来していて、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に神社に安産祈願のお参りする、というもの。


その日を境に腹帯を着けるのが一般的なようです。
(神社でご祈祷していただいてから)



が、第2子なので妊娠4ヶ月にはお腹が出ていたので、今回は戌の日を待たずに腹帯を使い始めました。


一応気にはして、第1子の時に使っていたガードルタイプのものを使い、今回新調した腹巻タイプのものはご祈祷していただいてから使っています。


チビの時もお参りしてご祈祷していただきましたが、、
麻酔が効かない帝王切開が果たして安産だったのかと思うと疑問は残ります(笑)

でも母子ともに元気なので、広く言えば安産ですよね。ね。






スポンサーリンク





戌の日は12日ごとにやって来ます。


一般的には『妊娠5ヶ月になった最初の戌の日にお参りする』と言われますが、

今回うちは『妊娠5ヶ月の最後の戌の日』に行きました。

(19w6dって、次の日から6ヶ月ですからね笑)



元々言われた予定日では、最初の戌の日は6月。

修正された予定日では、最初の戌の日は5月。

予定日が修正された時には5月のシフトが出ていたため、6月に。


5ヶ月2回目の戌の日は都合で行けず。


3回目になんとか行くことが出来ました。




ちなみに、御初穂料は神社によって異なります。

任意の神社もありますが、私の行った神社は5000円と10000円のどちらかでした。


岩田帯を別途購入してご祈祷していただく神社もあれば、授与品の中に岩田帯も含まれている神社もあります。


持参した腹帯もご祈祷していただける神社が多いですが、持参したものはNG、持参したものはOKでもガードルタイプはNG、など、神社によって取り決めがあるそうです。


神社のホームページがあれば記載があるケースが殆どなので、しっかり読み込むか、事前に確認してからお参りした方がいいかと思います。


そもそも予約制の神社もあるようなので、事前確認はしっかりと!、ですね。





今回は旦那と、4歳2ヶ月のチビと3人でお参りしました。


『ママ、なにするの??』と事前に聞かれましたが、
うまく説明出来ず「元気な赤ちゃんが生まれるようにお参りするの」くらいしか言えていませんでした。



が、ご祈祷の間は静かに出来、
(緊張したのか前半は私の手をギュッと握っていましたが)
頭を下げるところは一緒に頭を下げ、
すっかりお兄ちゃんな姿を見せてくれました。

※日頃はやんちゃ坊主そのものです





安産祈願をしてから1ヶ月。


張りが増えて自宅療養をしています。


安産まで持っていけますように…。





スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。